beeline-k
『小学校受験対策』
オンラインで完結する
お母様の為の幼児教室
トップ
beeline-kについて
教材紹介
保護者様の声
入会について
ブログ
お問い合わせ
会員ページ
toggle navigation
トップ
beeline-kについて
教材紹介
保護者様の声
入会について
ブログ
お問い合わせ
会員ページ
ブログ
1
2
3
4
Next »
「立居振る舞いとは?」
2023/03/17(金)
New!
3月も中旬を過ぎ、それぞれの塾で春期講習会が始まります。この講習会で、初めて行動観察を経験するお子さんも多いかもしれません。どの学校も重点をおいている課題 ...
続きを読む
『子どもの心をケアする』
2023/03/08(水)
先日、本屋さんの児童書のコーナーをみていたら、気になる絵本を見つけました。【ガストンのきぶんをととのえるえほん】です。シリーズ8巻と塗り絵がありました。 ...
続きを読む
『行事を丁寧に経験させる(ひな祭り編)』
2023/03/03(金)
今日は「ひな祭り」ですね!さぁ、女の子ばかりでなく、ご自身(お母様)の為にひな祭りに参加して下さい。。 ひな祭りのルーツについては、日本各地にいろいろな ...
続きを読む
「確かに子どもの言う通り」
2023/02/22(水)
幼児教室の授業の中で 発表の課題があります。あらかじめ お家で練習してきたことを発表するのではなくその時に初めて聞かれたことを、みんなの前に出てお話します ...
続きを読む
『はかり知れない子どもの気持ち』
2023/02/15(水)
立春が過ぎましたが、まだまだ春は遠い感じですね。寒い日が続いていますので、今回は、ほっこり心が温まったお話を致します。私は、学生の時からベビーシッターの ...
続きを読む
『自己表現をする』
2023/02/08(水)
先週の土曜日に、お手伝いしている保育園の発表会がありました。秋の運動会が終わった直後から、歌や合奏、劇など、それぞれの学年に相応しい題材を担任が選んで、 ...
続きを読む
『行事を丁寧に経験させる(節分編)』
2023/02/01(水)
去年の12月に『行事を経験させましょう』という記事を出しました。それに因んで、今年はできる限り「子ども達の身近にある行事」について触れていこうと思います。 ...
続きを読む
『基準は何なのか?』を考えてみましょう!
2023/01/25(水)
最近 子ども達と過ごしていると「今の子育てって、一体どうなっているんだろう?」と疑問に思う瞬間が多々あります。特に1.2歳児のお子さんの様子を観察している時 ...
続きを読む
「口に入れる食品について考える」
2023/01/19(木)
子ども達に、「朝ご飯は何を食べましたか?」と聞くと、「おにぎり」「パン」「ヨーグルト」「いちご」「シリアル」など、単品の答えが返ってきます。なかには、「ご ...
続きを読む
「集中力、どうやってつけたらいいの?」
2023/01/11(水)
1月11日、今日は「鏡開き」ですね。お供えを下げ、お餅を頂く地域も多いと存じます。お正月気分もそろそろおしまいです。 年末年始は、ご親戚と集まったり、お出掛 ...
続きを読む
『あけましておめでとうございます』
2023/01/04(水)
新年、あけましておめでとうございます!兎年が始まりました。今年は、軽やかにぴょ~んと跳ね上がって行きましょう!皆様にとって幸せな年になりますことを、お祈り ...
続きを読む
『年末のご挨拶』
2022/12/31(土)
大晦日です!皆様、大掃除は終わりましたか?私は、12月が入った頃から、ぼちぼち始めていたのですが、今日もまだ掃除をしています。やればやるほど、気になる所が出 ...
続きを読む
【beeline-kのプレゼント企画のお知らせです】
2022/12/24(土)
告知しておりましたプレゼント企画の詳細をお知らせいたします!本日12/24(土)~1/30(金)の1週間期間限定ご希望の方、全員に小学校受験のペーパー模擬テスト『bee ...
続きを読む
『行事を経験させましょう』
2022/12/21(水)
今年も残すところ10日となりました!なんと💦年々、1年が早くなります。ついこの間「寅年になりました~おめでとう」とご挨拶したばかりのように感じる私です。カウ ...
続きを読む
「大きな声では言えないけれど、声を大にして言いたい話」
2022/12/14(水)
新年長のクラスが始まり、早1か月が経ちますね。通い始めたお教室や、年長に進級したクラスにも慣れてきた頃と思われますが、そこで、ちょっと冷静にお子様の様子を ...
続きを読む
【緊急のお知らせ(朗報)です!】
2022/12/13(火)
皆様、こんばんは!いつもbeeline-kのサイトにご訪問下さり、ありがとうございます。この度、お伝えしたいニュースがありまして、こんな遅い時間にお知らせを出しまし ...
続きを読む
『最初が肝心!環境が作る美しい言葉遣い』
2022/12/07(水)
急に寒くなり、空気も乾燥していますね。風邪をひいているお子さんが増えてきました。皆様、大丈夫ですか?私は毎日、1~2歳児の鼻を拭くのが、お仕事のようにな ...
続きを読む
『〇〇〇遊びでコミュニケーション能力が爆上がり⤴』
2022/11/30(水)
今日で11月が終わりです。なんだか、時が流れるのが早くて、あたふたしております。来年は、もう少し時間の使い方を工夫して、のんびりする時間を作りたいなぁ~と ...
続きを読む
『学年のカラーを知った上で、進めましょう』
2022/11/23(水)
11月もあっという間に下旬に差し掛かっっております。大手の塾でも、新年長のクラスが始まりました。年中クラスから進級された方も、雰囲気が変わってピリッとして ...
続きを読む
『行動観察の誤解・・・・・ブレない母になる』
2022/11/16(水)
さて、始まりました2023年度のbeeline-kのブログ第1回目です。普段から、このサイトに訪問して下さっている方は、既にご存じかと思いますが、私は「行動観察専門教 ...
続きを読む
1
2
3
4
Next »