ブログ

「笑顔で送り出す」

2023/10/31(火)
10月最終日になりました。
毎年のことではありますが、何をしていても、ふっと頭に「いよいよだわ・・・・・」と浮かんできて、ソワソワします。
明日(11/1)から東京の小学校受験が始まります。
そして今頃、「お父様やお母様方はどんな気持ちでお過ごしかしら?」と想像します。

「『やるべきことは全部やった!』と自信を持って下さい」
ご父兄にお話している私ではありますが、
最終授業の後のこの1週間
「もっと、自分にできることがあったのではないか?」
「もっと、ひとり一人に最適なアドバイスをすべきではなかったか?」等と、反省の嵐が押し寄せてきます。(毎年ですけど💦)
その辺は、きっと親御さんと変わらず、未練たらたらなのです。

でもそんな時、最終日の子ども達の笑顔を思い出します。
すると
「いやいや、大丈夫!みんな大きく成長し、充分に力を蓄えた」
自信が戻ってきます。

わたくし事ではありますが、今年度は特に、お教室の生徒さんのほとんどが早生まれでした。
新年度が始まる時(去年の11月)に「これは忍耐の1年になるぞ!」と覚悟したことを思い出します。
なんたって早生まれさんは、私の経験上、秋の本番直前ギリギリに仕上がりますので・・・。

意図と違うことをしていても、
☆ガミガミ言わずに理解が進むのを待ち
☆自信を失わないように声掛けをし
☆良い所を見つけ出して褒めることに注力
してきました。
案の定、9月の授業では、意見がまとめられなかった相談も、協力ができなかったゲームも、一度で聞き取るのが難しかったルールの理解も、10月には全てクリアされていました。

特に、自分の意見も一度は述べてみるけれど、お友達の意見にも耳を傾け、認めて、譲歩することもできるようになったことが、素晴らしく成長した所だと感じました。
ちゃんとゴールを見据えて「早く決めた方がいいね」「先生が〇〇って言ってたよ」「こうしたらどうかな?」と的確な声掛けができるようになったことも、経験を重ねた結果だと思います。

みんな、ちゃんと
こちらからの注意やアドバイスを覚えていたのだなぁ~
そして
きちんと身に付けていたのだなぁ~
と嬉しく思います。
そんな子ども達の様子を振り返り、自信を持たない理由はありません

「楽しい」はみんなが嬉しくなること
「ふざける」は自分だけが楽しくて、みんなが迷惑していること
だから、自分が楽しいなぁと思った時に、周りのお友達も楽しいかどうかを見てあげてね 
とお話してきました。
ズバリ一言でいって、行動観察とはそういうことなのです。

明日からの本番のことを考えて、胃の辺りが重~くなっている年長児のお母様方 
是非1年前を振り返って下さい。
本当に大きく成長し、褒めてあげたいことがたくさんあるはずです。
そして、一緒に頑張ってきたご自身のことも、たくさん褒めてあげましょう。

なので
笑顔で行きましょう!笑顔で送り出しましょう!
「笑う門には福来る」です✨
皆さんの成功をお祈りしています